Thumbnail of post image 064

『儺の國の星』

前記事で触れた、筑紫の神々が畿内に遷座したという話には続きがある。

筑紫の神々は畿内に遷座して故郷発祥の地を凌ぐほどの繁栄隆昌を示している。背振神社は京都賀茂神社に、現人神社は大阪の住吉大社に生まれ変わって本家本元はまこと ...

Thumbnail of post image 102

2022年4月5日メモ

前記事で紹介した、最澄が猿田彦命を山王として比叡山の日枝神社に祀ったと言う話は、福岡県那珂川市にある日吉神社に伝わるものだ。

また、山岳仏教の地背振山にも最澄に関する話がある。

今回は地元に伝わっている話をまと ...

Thumbnail of post image 107

2022年4月4日『儺の國の星』,『儺の國の星拾遺』

前記事紅白の話から、話題は猿田彦命の話に飛ぶ。
猿田彦の姿が赤い顔と白い髭で表わされる場合があるからだろう。

日本の猿田彦命は古くは赤面白毛の姿であり、これを山王として伝教大師最澄(七六六~八二二)が比叡山の日枝神 ...