Thumbnail of post image 153

2021年8月10日『儺の國の星拾遺』,Alkes,彗星

筆者によれば、昔の人は新しい草木の品種は天から授かるもの・星や雨や風から誕生するものだと信じていたそうだ。

 昔の人は新しい品種は天から授かるものと信じておりました。生命の起源は宇宙にありと言う概念は、極東の民族だけであり ...

クルケンベルク彗星

2021年7月5日『儺の國の星拾遺』,Alkes,彗星,

コップ座Alkesの章は彗星に関する話が続く。

 昔は彗星の尾がかかる山を観と定めて、ここに天神地祇を祭った。やがて観(かん)に遊ぶ白鳥を鶴(かん)と名付けて倭人は〝こふのとり〟と訓じた。新しき生命が世に現れる時、これを迎 ...

Thumbnail of post image 166

『儺の國の星拾遺』,Alkes,二十八宿,彗星,

ハレー彗星の周期がちょうどカリポス周期になっているのを利用して、太陰暦と太陽暦を調整していた話を書いた。

だが彗星は軽いので、惑星の引力で軌道が変わり、地球に接近する時期もズレることがある。

エドモンド・ハレー ...