「中轅星」の名は中国の星座「軒轅」から
獅子座δ星
使われている漢字〝
乗り物を引くための棒が星の名前に用いられているのはなぜか。
これは私の個人的な考えだが、獅子座を黄帝の乗る車に見立てた中国式星座に関係しているからだと思う。
獅子座を軒轅といった。黄帝軒轅氏(前二六九八~二五九九)の御車のことである。
(『儺の國の星拾遺』p.129)
イメージ的には始皇帝陵から出土した銅車馬のようなものだろうか。
中国の星座「軒轅」は17個の星で星座を形作っている。
獅子座に「軒轅」を重ねてみた。
(軒轅図はstellariumを使用。軒轅17星の同定については考慮せず。)
それぞれの星座を構成する星は重複しつつも違っているが、やはり「中轅星」は「軒轅」を想起させる名付けだと思う。
過去記事で述べたように、メトン周期の単位〝推〟が「黄帝 日を迎へ策を推す(『史記-封禪書』)」から来ているなど、筆者が用いる用語には古代中国の文化がある。
これは筆者の家系がどこから来たかを考える上でも大事なことだと私には思えた。