塩田川と轟の滝(嬉野市)
開業したばかりの嬉野温泉駅。
せっかくなので塩田川沿いを歩いた。
岩がゴツゴツしている。
ずっと岩盤が続く。
川底が岩盤で地層が垂直になっているため縞模様に見える。
褶曲地層だろうか。
夏は沢歩きが出来そう。
轟の滝。
この滝は地下で縫ノ池と繋がっているという話がある。
![](https://stars323.xrea.jp/wp-content/uploads/IMG_3693-2-565x372.jpg)
ここまで遊歩道が整備されていて気持ちの良い散歩道だった。
ステラナビゲータとカシミール3Dを使って星の伝承を読んでいます
開業したばかりの嬉野温泉駅。
せっかくなので塩田川沿いを歩いた。
岩がゴツゴツしている。
ずっと岩盤が続く。
川底が岩盤で地層が垂直になっているため縞模様に見える。
褶曲地層だろうか。
夏は沢歩きが出来そう。
轟の滝。
この滝は地下で縫ノ池と繋がっているという話がある。
ここまで遊歩道が整備されていて気持ちの良い散歩道だった。