星の古名を温ねて

ステラナビゲータとカシミール3Dを使って星の伝承を読んでいます

  • ホーム
  • 
    1. ホーム>
    2. 神社

    神社

    目次

    工事中

    2022年1月7日2024年3月17日

    Posted by nakagawa


    西鉄大牟田線(雑餉隈~下大利)が高架になった & もうすぐ西九州新幹線も開業
    Next
    プロフィール
    Prev

    新着記事

    Thumbnail of new posts 144

    2024年9月13日 : 『儺の國の星』

    文永への改元理由は太陽と高木星が春分に同時南中したことだった & 同時南中の計算法

    Thumbnail of new posts 148

    2024年6月29日 : 『儺の國の星』

    惑星の日面通過の話をした

    シリウス

    2024年6月6日 : 『儺の國の星拾遺』

    赤いシリウスはレイリー散乱?

    Thumbnail of new posts 050

    2024年5月12日 : 『儺の國の星』

    語られているのは地名・星名・歳時を介して記憶されてきた話(あるいは理解)

    Thumbnail of new posts 026

    2024年3月23日 : 『儺の國の星』

    水城を中津あるいは中大江(なかのおおえ)と言った(追記有り)

    カテゴリー

    アーカイブ

    タグクラウド

    Alkes duhr なかて なかてのほし アルケス イタドリ カリポス周期 コップ座 シリウス ハレー彗星 メトン周期 中轅星 二十八宿 儺の國の星 儺の國の星拾遺 冬至 加茂星 加茂氏 周 堯帝 天智天皇 太宰府 弁財天 彗星 御長手神事 日吉神社 暦 板付 板取星 水城 瀦水塘 瀦水畓 獅子座 田付星 磐井 筑紫国造 翼 背振 背振山 背振神社 軒轅 那珂 那珂川の地名考 那珂川市 黄帝

    Author : y.nakagawa

    地元の伝承をまとめた本を読んでいる。

    書いてあることを自分なりに整理したくなり、web上にメモを置くことにしたのがこのサイト。

    時々遺跡や神社仏閣の訪問メモも。

    サイト履歴

    2012年 open
    2021年5月 wordpress本体に不具合が出たためDBごと削除してリニューアル

    Copyright © 2012-2025 星の古名を温ねて

    WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

    • 
      ホーム
    • 
      メニュー
    • 
      上へ
     PAGE TOP
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.