Thumbnail of post image 151

2022年8月10日『儺の國の星』,『儺の國の星拾遺』

天智天皇は水城を玄界灘から有明海に疎水式に船を通す湖に切り替えたという。 天智帝(六六二~ ...

Thumbnail of post image 200

2022年7月19日『儺の國の星』,『儺の國の星拾遺』,水城,遺跡

水城は筑紫国造磐井がひらいた瀦水畓だった、という話を紹介したが、天智天皇はこれを疎水式に船 ...

Muyo - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=22567832による

『儺の國の星』,『儺の國の星拾遺』

福岡県太宰府市と大野城市にまたがる水城は、もともと筑紫国造磐井がひらいた瀦水畓だという話を ...

Thumbnail of post image 011

2022年4月13日『儺の國の星』,『儺の國の星拾遺』

海面が今より高かった時代、玄界灘と有明海は繋がっていた。 そのため北部九州は海峡で隔てられ ...