『儺の國の星・拾遺』/余話/神社 青木天満宮(久留米市) Posted on 2021年3月30日 by nakagawa 『儺の國の星拾遺』に、汽水のことを〝あか〟、淡水を〝あを〟と呼んだ話があります。 これは感潮域で意識される言葉のようで、筑後川流域に地名として〝あを〟が残っていると書かれていました。 〝あか〟とは籾や米の色そのものであ...