葦舟の〝あさくら〟と観音塚古墳(朝倉郡)
エジプトの葦(パピルス) 舟が古代日本にもあり、当時干潟だった筑後平野に往来していたものを、特に〝あさくら〟と呼んでいた話を紹介しました。(前記事参照) この時頭に浮かんでいたのが、朝倉郡筑前町の砥上観音塚古墳です。 奥...
エジプトの葦(パピルス) 舟が古代日本にもあり、当時干潟だった筑後平野に往来していたものを、特に〝あさくら〟と呼んでいた話を紹介しました。(前記事参照) この時頭に浮かんでいたのが、朝倉郡筑前町の砥上観音塚古墳です。 奥...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。