これこれこれが言いたかった!
と言う解説がありました。
やはり意味を知っていればそう思うよね。
とスッキリ。
4/24追記
詳細な解説が出ています。
候補の中では私も令和がいいと思いました。
ただ、春を愛でるのどかな光景としているのがちょっといただけなかったのです。
梅花の宴の背景に、当時の大友旅人の境遇と気概(ココ大事)、長屋王の件が有ることは知っておきたいかなと。
それから、ノートルダム寺院の火災は痛ましかったですね。
フランスのUBIソフトがノートルダム寺院の美しさを知ってほしいと、彼の地が舞台のゲームを一週間無料で提供するそうです。
月曜日にノートルダム寺院でおきた火災に関して、私たちは皆さまと同じく大きな悲しみを感じています。
ユービーアイソフトはノートルダム寺院再建のための寄付とPC版『アサシン クリード ユニティ』をUplayにて1週間無料で配布することを決定いたしました。
詳細はこちら→https://t.co/IOtGNEzsB0
ゲームをプレイして進めないと見られないので、時間が無い人や苦手な人には意味ないのですけれど。
こういう形のサポートもあるのだと思いました。