神社 御自作天満宮初天神祭(筑紫野市) Posted on 2019年1月28日 by nakagawa / 0件のコメント 1月25日は初天神祭でした。 御自作天満宮のご神体は、菅原道真が自ら刻んだとされる木像です。 春秋季大祭と初天神祭の年3回御開扉されます。 御神徳の一例としてこんな話が掲示されています。 これ、人名がミックスされていて、読む人が試されている気がします。 黒田長政と黒田孝高と大内義隆と。 「黒田甲斐守」は長政ですね。 神事の後はぜんざいのお接待がありました。 境内には早くも梅が咲いていました。 去年は雪が積もっていましたが今年は暖かいです。 web拍手♡